スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年02月23日

お知らせ

誠に申し訳ありませんが、3月5 日金曜日のランチタイムは貸し切り営業となりましたので、お知らせ致します。

またのご来店お待ち申し上げます。



  


Posted by イタリ庵 at 11:21Comments(0)

2010年02月23日

久しぶりでした(^○^)

久しぶりの更新すみませんm(__)m

今日も新鮮なマグロが届き、少し前に日替わりに登場した「マグロのスパゲッティーとびっこ添え」になりました

夜のピッツアメニューにもとびっこのピッツァが新登場ですプチプチ美味しいイチオシです
今月、来月ハムは生ハムではなく、モルタデッラというハムになります
ピスタチオなどがハムに混ぜてある美味しいハムですよ
一度お試しあれ  


Posted by イタリ庵 at 01:33Comments(0)

2010年02月18日

もうすぐ桜(^○^)の季節です

予告も兼ねて・・毎年4月が見頃を迎えますお店に去年の桜風景を貼り出してます

立地的に最高なことがこの桜 目の前の一本桜公園の桜が満開になると、最高に綺麗です。

もちろん公園内でのお花見も毎年盛んで週末には家族、子どもたちで賑わいます

紫原には好条件なことに日ノ出町から田上方面の大通りは桜並木も綺麗で、ドライブ、散歩中にはかなり癒されます桜吹雪を体感できるんですよ

まだ紫原に足を踏み入れてないかたもぜひ今年は、一度は足を運んでみてくださいね

絶対おすすめです

  


Posted by イタリ庵 at 13:04Comments(0)

2010年02月16日

台湾いも

別名 筍いもや京いも
皆さんみたこと食べたことありますか?

私たちは友人から頂いて初めて見て食べてかなりの美味しさに感動しました

食べたことのあるかたは、分かるかもしれませんが、山芋と里芋のいいとこ取り的な(分かりにくいって?)感じで、ホクホク&サクサクみたいな
一度たべれば病みつきです
ってな感じで、うちの農園で育ててみることになりました
今は少しだけ頂いた分をサラダや前菜にのせたりしようかな

  


Posted by イタリ庵 at 12:20Comments(0)

2010年02月13日

ケイパーご存知?

ケイパーとは、花のつぼみのことで酢漬けや塩漬けになって売っている香辛料の一つです

イタリア料理ではよく使われる香辛料の一つでうちでは塩漬けケイパーをソースにして、魚介類にソテーしたり、パスタに絡めたりして和風テイストにします

見慣れないですが一度食べると忘れられないんですよ
独特な薫りと旨味、美味しいんですよ
  


Posted by イタリ庵 at 19:31Comments(0)

2010年02月10日

雨の恵み(^-^)v海からの恵み

昨日雨が降ったおかげでしいたけが収穫できました

不思議なことにしいたけは雨が降らないと絶対大きくなっていません。じゃあ水分をあげたら…と思いますがそれもダメらしいです
しいたけ栽培を始めてから雨のあとのしいたけの成長具合いが楽しみになりました
そしてまだ小さい赤ちゃんしいたけは残して次回どのくらい大きくなっているかも楽しみになります
雨の恵みは本当にありがたいって思いますね

今日は地ダコちゃんもお目見えしました歯ごたえがあり、大人気なのがタコのアラビアータ(唐辛子入りトマトソース)
これは不動の人気で、常連さんの中にはこれ目当てに来てくださる方もいますありがとうございます

地ダコは歯ごたえがあるのが特徴で固いというかたもいらっしゃるかもしれませんが「生」ではなかなかないので、売り切れゴメンの商品の一つです




  


Posted by イタリ庵 at 14:30Comments(0)

2010年02月09日

いただきました(^○^)

昨日、ボンタンと岩津ねぎをいただきました

ボンタンは柑橘の香りを放ってさわやか皮は分厚いけど中は、粒が大きく好みの柑橘類です鹿児島では皮も捨てずに砂糖漬けにしますよね鹿児島独特ですが個人的にはおじいちゃんの家になる果物のイメージがついて離れません
ところで岩津(朝来市)って何県かご存知の方いますか?見た目は普通のねぎですが黄色になってもいただけるくらい美味しいらしいです

ボンタンはしばらく飾っておきます

頂きものとお心遣いに感謝  


Posted by イタリ庵 at 11:39Comments(0)

2010年02月08日

チーズの話し(^-^)v

今日はチーズのご紹介をします

これは、「グラナパダーノ」この大きさで4分1なんです熟成され外側はカチコチです
このチーズは、調理用としてパスタなどに入れ、味にコクや旨みなど引き立たせてくれるイタリア料理には欠かせないものです

なかなか、家庭では見れない大きさではないかな?
チーズはちょっと・・という方でも意外とパスタに入っていれば大丈夫という方もいるくらいチーズ臭さはそこまでないんですよ

ご家庭でもイタリア料理を作られる際はぜひ隠し味としてお試しあれスーパーでは,パウダー状のものが使いやすいかもしれません

  


Posted by イタリ庵 at 14:28Comments(0)

2010年02月05日

職場体験 最終日でした(^0_0^)

今日は職場体験の最終日でした
皆様、暖かいご支援ありがとうございました
無事、5日間過ごし、中学生2人は満足と自信がついて笑顔で帰って行きました
世の中には仕事の種類はすごく沢山ありますが、この職場体験がいつか何かの役にたてば嬉しいですねあとどこか店に行ったときに働いている全ての人へ感謝できる素敵な男性になって欲しいなあと関わった者の勝手な希望をもちつつ
中学生のお二人さん、疲れ様でした


  


Posted by イタリ庵 at 16:08Comments(0)

2010年02月04日

今日のサラダ

今日は、水菜、キャベツ、サニーをベースに大根、プンタレッラ(イタリアアスパラ)、マグロのたたき、卵になりました

ケーキの仕込みはエスプレッソの粉を混ぜて焼きます (写真は焼く前です)

エスプレッソはイタリアではよく飲まれているコーヒーですケーキに混ぜると風味が出て、コーヒーが飲めない方でも割りと召し上がりやすいですよ
久しぶりの登場かな


  


Posted by イタリ庵 at 13:31Comments(0)

2010年02月01日

職場体験 by紫原中学生

今日から5日間の職場体験が始まりました

紫原に移転して以来毎年受け入れてます今年は男の子2人
お客さんにも頑張ってと声をかけられて、照れ笑い

お店にお立ち寄りの際は暖かく見守っていただきますよう皆様よろしくお願いいたします



  


Posted by イタリ庵 at 15:43Comments(0)